プロフィール

オモシロイものを作るため、発注側・制作側みんなの熱意を最大限に上げたい。そのために自分が一番楽しむようにしています。加えて、大学在学中には映画、東京のエージーではカゴメ・官公庁のCM、P.I.C.S.ではアフラック「まねきねこダック」・アニメCM・MV・イベント映像、福岡ではフリーとしてCM・ドラマ・通販、ʼ15年からはKOO-KIに在籍し、培ったノウハウを活かし日々奮闘中。

ʼ17年「SUSHI POLICE」、ʼ20年「GUNBIT」でVFX−JAPANアワード優秀賞。

ʼ22年「なんちょうなんなん」で文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品、東京ビデオフェスティバル市民賞、FCC賞を受賞。

福岡県八女市生まれ関東育ち。

  • 難聴の子を持つ家族会そらいろ なんちょうなんなん

    『難聴の子を持つ家族会そらいろ』が募ったクラウドファンディング成立を受け、白川 東一が難聴がわかるアニメを制作しました。

    難聴ってなんなん?と、知らない人を代表する気持ちで作りました。難しい事はたくさんあるけれど、ついついみんなで口ずさんでいる。そこから深まる事も沢山あるんじゃないかなと強く思っています。

    制作過程を見ていた息子2人にもしっかり定着して、歌って+身振り手振りしています。

    read more
  • 時津町民総活躍プロジェクト推進委員会 時を楽しむ時津町2022 Magical Time篇

    2019年から続く長崎県・時津町スペシャルムービー第3弾は、KOO-KI山内 香里が演出しました。過去作とはまた違った新たな一面を魅せる海月らなさんも必見です!

    第3弾目ということで、風景をどう切り取れば新鮮に素敵に見えるかをこだわりました。自然豊かな時津町の魅力を感じてもらえると嬉しいです。 主演の海月らなちゃんは、LinQ「FUKUOKA。〜福を可するのだ♪~~」につづいての撮影でした。魔法使いをイメージした個性的なファッションのらなちゃんにも注目してください。

    今回追加のテーマは、みかんと増田さん。 3作目のらなちゃんと合わせて、どちらも印象的に仕上がっています。 らなちゃんも増田さんもコミュ力凄くて、現場も良い雰囲気でした。

    read more
  • 佐賀県立名護屋城博物館 特別企画展展示映像「よみがえった黄金の茶室と名護屋城」

    名護屋城博物館の「黄金の茶室」復元記念 特別企画展「肥前名護屋、煌めく―豊臣秀吉と桃山文化―」に展示される映像をKOO-KI甲斐。が演出・制作しました。

    前半は名護屋の賑わいや、流行っていた文化、人々の間での噂話などを、後半は黄金の茶室の様子を紹介しています。 わちゃわちゃと人々を動かすのが楽しかったです。

    当時の名護屋には日本中の名だたる武将が集結し、パリに匹敵する大都市だったことを知り、静的な屏風絵を生活感と活気があるまち風景に仕立てたいと考えました。人の動きはもちろん、家々から湧き立つ湯気や濠から飛び上がる鯉などの細部描写も効果を出すことができました。

    read more
  • COLOPL 【白猫GOLF】オープニングムービー

    スマホ向けゲーム「白猫GOLF」のオープニングムービーを木綿 達史が演出しました。お馴染みのキャラクターがフル3DCGアニメーションになって躍動する映像は必見です!

    今作から採用されたリアル等身ならではの魅力が表現できたかと思います!

    read more
  • QTnet BBIQ イニングインターバル みずほPayPayドーム ホークスビジョン

    みずほPayPayドームのホークスビジョンをKOO-KI甲斐。が演出・制作しました。QTnetと福岡ソフトバンクホークスのキャラクターが大型横長ビジョンに登場し、インターバル間も球場を盛り上げます。

    ホークスビジョン+スカイスクリーンでイニング間に流れる映像です。 試合を盛り上げるべく疾走感と勢いのある映像を目指しました。

    試合観戦後も「ビン!ビン!BBIQ」と覚えていてほしいです。

    read more
  • COLOPL 『とらべる島のにゃんこ』ぷろもーしょんびでお

    にゃんこシリーズの第2弾!スマートフォン向けアプリ『とらべる島のにゃんこ』のPVを木綿 達史が演出しました。

    たくさんのスタッフにふりわけたおしごとを、せいさくのほんださんがせいりしてくれました。

    read more
  • オープニングCG KOO-KI WORKS

    NHK オープニングCG

    1995年に放送を開始した人気ドキュメンタリー番組の新シリーズが2022年4月4日よりスタート。そのオープニングCGをKOO-KI甲斐。が制作しました。毎週月曜22:00〜OA中。

    「蝶の羽ばたきのような、ひとりひとりのささやかな営みが、いかに連鎖し、世界を動かしていくのか」という番組のテーマを、蝶×水面に落とし込みました。 羽ばたきが生み出す波紋の広がりとともに、膨大な数の映像資料が浮かび上がり、歴史のヒトコマと今の相関性を表現しています。 こだわりとして、蝶の羽の動きは、気持ちよさをギリギリまで調整しました。

    この仕事も大きなうねりのきっかけにしたいです。

    read more
  • トンボ学生服 「はばたけ、私」 深山茜 篇

    トンボ学生服のブランディングTVCMを生嶋 就が演出しました。新しい制服に身を包みワクワクする気持ちを、空を羽ばたいていく姿で表現しています。

    学生服の採寸。初めて袖を通して鏡見たとき。自分のときのことを思い出しながら取り組ませていただきました。不安も期待もあったりなかったりだとは思いますが、少しでも新生活のワクワクの後押しになればと思います。

    read more
  • 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 おしまイムズ THE LAST SHOW~90秒Ver.~

    2021年8月末で閉館するイムズのエンディングクリエイティブパートナーとして、KOO-KIは32年間走り続けてきたイムズのラストを飾る、華々しいCMを制作しました。

    閉館が後ろ向きにならないように、閉館が単なるエンディングにならないように、さらに愛してくれたみなさんへの感謝も感じられるように表現しました。

    「ラストは皆に囲まれながら、吹き抜けを昇っていきましょう!」というアイデアをそのまま採用していただきました。個人的にもとても思い入れのあるイムズ最後のムービーを作れたことがとても嬉しいです。

    read more
  • 映画「ルパン三世 THE FIRST」オープニング KOO-KI WORKS

    MARZA ANIMATION PLANET 映画「ルパン三世 THE FIRST」オープニング

    シリーズ初の3DCG化!映画「ルパン三世 THE FIRST」のオープニングを映画本編を制作したMARZA ANIMATION PLANETと共にKOO-KIが制作させて頂きました。

    劇場版としては初となる全編フル3DCG映画「ルパン三世 THE FIRST」。その本編への期待を煽る導入OPとして、いつものファミリーに「THE FIRST」の世界観を散りばめ、この映画のオープニングたるオープニングに仕上げました。本編を制作されたMARZAさんとの共同制作。ぜひ劇場でご覧ください。

    子供のころから、今でも大好きなルパン三世!どうかっこよく素敵に見せるか、考えるだけでもとても楽しい時間でした。MARZAさんの協力のもと制作に参加できて大変光栄です!わくわくドキドキを皆さまぜひ劇場で!

    read more