
Motohiro Shirakawa白川 東一
プロフィール
’74年大阪生まれ。ゲーム/映画OP・TV-CM・番組パッケージなどのディレクションを手がけ、キャラクターを使用した映像表現を得意とする。
代表作は、コナミ パワプロシリーズ(パワメジャ2、2009、パワプロ15~2022)オープニングムービー、映画「ルパン三世 THE FIRST」オープニングムービー。オリジナルアニメーション「ミスターシェイプ」は世界10カ国以上で上映され、知育アプリ「タッチカード」は文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出。
料理愛好家・平野レミ公式ブランド「remy」とのコラボによる食育アプリ「タッチフード」や博多大丸福岡天神店・キッズフロアを全面プロデュース。空間演出・体験演出へも活躍の場を広げている。
’17年 熊本地震の復興支援プロジェクトのために制作した「最終回のうた」で宮城・仙台アニメーショングランプリでグランプリ受賞。
’18年福岡市科学館にて、デジタル技術とアナログ体験が混ざり合った特別展「スケスケ展」を企画・演出し、来場者8.5万人を達成。
’19年〜’23年は「スケスケ展」を全国12都市にて巡回し、総来場者数 約40万人を記録した。
- read more
NHK福岡放送局 「はっけんTV」オープニング
月〜金お昼前からNHK総合で放送中の『はっけんTV』がリニューアル。そこで、オープニングアニメーションも KOO-KI石井 真登の初ディレクションにより 新しく生まれ変わりました。
D:石井 真登
キャラクターの全ての要素を利用して、元気で明るく感じれるオープニングを作りました!情報番組なので、はっちゃけすぎず、誰にでも受け入れられる雰囲気を目指しました。
- read more
SUNPRO 冷暖革命
SUNPROの新しいリフォームサービス「冷暖革命」のTVCM。KOO-KI嶋村プロデュース、KOO-KI白川企画・演出のインパクト大なCMです。
冬の寒さと夏の暑さを克服するその日までレイちゃんとダンくんの戦いは続きます。 ちなみに博士の名前は底冷博士(そこびえはかせ)といいます。
ターゲットが40~50代である【昭和】。対がある【合体】。革命という強い言葉がある【日が昇る。訳すと…】。そうだ!昭和ロボットアニメだ!【=自分】。まさに自分がリフォームを考える時期なので、自分世代に刺さる!ワクワクする!そんな思いで企画演出をさせていただきました。15秒という短尺なので、ポスター絵風(セル風ではなく)にする事と、エフェクトを多用する事で、シンプルなアニメーションながら情報量とインパクトを担保する表現アプローチとしています。
東芝の歴史と未来を体現する東芝未来科学館。その来場者をお迎えするためのウェルカムムービー。 「創始者のものづくりに対する情熱と新たな東芝に期待してほしい」そんな東芝の思いを映像化。 横9メートルの大型ビジョンは来場者を未来科学館の世界へ一気に引き込む映像体験となります。