プロフィール

’96年 MTV StaionIDコンテスト受賞をきっかけに、翌年MTV JAPAN入社~P.I.C.Sを経てフリーランスに。

数々のCMやMUSIC VIDEOなどを手掛ける。 映像ディレクションのほか、アートディレクション、モーショングラフィックス制作、編集、一部音楽まで手がけ、音を感じる映像作りに定評を得る。

The Asian Television Technical &CreativeAwards 2003にてBest Art Direction賞受賞。

’12年 KOO-KI参加。 東京五輪招致PR映像「 Tomorrow begins」をディレクションし、KADC AWARD 2013 にて映像・デジタルコミュニケーション部門会員賞を受賞。

’15年 東京ビッグサイトにて、国内最大規模のプロジェクションマッピング「SPORTING SPIRIT」を発表。スクリーンに囚われない映像表現を常に追求し続ける。

’19年 博多織777周年記念映像「かたおりは」にて福岡広告協会賞、LIA、テリー賞など国内外で多数受賞。

’23年 Netflix「サンクチュアリ-聖域-」のオープニングを演出。ドラマ本編の人気と共に話題を呼び、世界で最も権威あるクリエイティブ賞のひとつであるCresta Awards 2024にてFILM CRAFT [Bronze]を受賞。

  • 20世紀フォックス 映画「グレイテスト・ショーマン」PR Movie

    主題歌「This Is Me」に乗せて“バブリーダンス”で注目を集めた登美丘高校ダンス部が圧巻のダンスを披露!振付は同校ダンス部のコーチのakane氏。

    映画のテーマとストーリ感をダンスで表現。曲よしダンスよし!なのでこれをいかに拡張できるか!が嬉しい悩みどころ。

    read more
  • DRY ZERO SPARK 「飲みたい瞬間」篇 KOO-KI WORKS

    アサヒビール DRY ZERO SPARK 「飲みたい瞬間」篇

    弾ける高炭酸! アサヒ DRY ZERO SPARK のTVCMを上原桂が演出しました。 ビールが飲みたいけど飲めない、そんな瞬間に是非!

    キャップを開ける瞬間のワクドキ感!

    read more
  • 400LT 「腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~」篇 KOO-KI WORKS

    ヤクルト 400LT 「腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~」篇

    松坂桃李さんが腸内環境改善に試む。彼のお腹の中で起こる「腸内レボリューション」とは?!懐かしのあのメロディーに乗せて踊る腸内細菌達!

    腸イイ!原曲をしっかりとリスペクトしつつ、腸内環境の世界観でたっぷり遊ばせて頂きました。歌詞も書きました笑。

    read more
  • Kaneka 「生分解ソリューション」篇

    知花くららさんでお馴染みの「カガクでネガイをカナエル会社」Kanekaの新しいCMシリーズを上原 桂が演出しました。Kaneka公式サイトではCMメイキング映像も紹介されているのでぜひご覧ください。

    3つの異なるメッセージを3つのシチュエーションで、けど全篇通して同じトーンに落とす。そのサジ加減が大事なトコロ!

    read more
  • 東洋ライス 原口選手ロウカット玄米の炊き方

    東洋ライスの独自技術により誕生した「金芽ロウカット玄米」。美味しい炊き方を「阪神タイガース」原口文仁選手と杏樹ちゃんが紹介します。

    read more
  • 東洋ライス 「原口選手とロウカット玄米」篇

    病を機に、「金芽ロウカット玄米」の愛食者となった「阪神タイガース」原口文仁選手のインタビュー映像です。

    read more
  • AKB48 「Teacher Teacher」

    AKB48の記念すべき10回目の選抜総選挙、投票対象シングル「Teacher Teacher」のMusic Video!センターポジションは小栗有以。

    ピラミッド構造のステージにする事でセンターをシンボリックにしつつ今まで後列だったのが最前列に!という逆転現象。

    read more
  • 西日本鉄道 「とまりますボタンさん」

    「とまりますボタン」は乗客と運転手をつなぐ大事なコミュニケーションツール。普段バスで何気なく押しているボタンを擬人化する事で何気ない日常が少し楽しく不思議に。

    「ボタンさん」以外はホントにナニゲない様に、一生懸命ナニゲなくしました。ナニゲなく歌詞も書きました。

    read more
  • PHV 「driving the piano」 KOO-KI WORKS

    TOYOTA PHV 「driving the piano」

    TOYOTA PHVの「車が全く登場しない」海外向けプロモーション映像。新しいドライビング体験の魅力を伝えるべく究極のアンサンブルを奏でる楽器演奏装置を開発。

    楽器を創るというのは一つの夢でした。はしゃぎたい気持ちを抑えつつ丁寧に丁寧に演出しました。

    read more
  • 東京2020 オリンピック・パラリンピック招致委員会 TOKYO2020 「Tomorrow begins」

    誘致活動時に作った東京紹介ムービー。観光映像になりがちな所を、東京ひいては日本の五輪に対する熱い思いで表現しました。陸上選手がスタート切る瞬間のトラックは建て壊される前の旧国立競技場にて撮影。皆の想いがここに集約される思いで作りました。

    read more