北米・欧州を中心とした英語圏にて展開されるカードゲーム「BATTLE SPIRITS SAGA」。その第2弾となる「FALSE GODS」のトレーラーをKOO-KIが制作しました。
ストーリーやカードイラストの世界観を汲み取りながら、各虚神の空気感を出来るだけ出せる様注力しました。プレイしながらBSSの世界へどっぷり浸れる一助になればと思います。
現地で盛り上がってたくさんの方々がプレイしてくれると嬉しいですね。
日本初となるインプレッションに基づくデジタルOOH広告販売を行っている「LIVE BOARD」。そのデジタルOOHにて、広告の合間に流れるフィラー映像をKOO-KIで制作しました!
「いろいろ知ってるビジョン」篇と、四季を「めくる」篇の2種を制作しました。音ナシ15秒、ふと目にとまって、何度流れても見ていて気持ちいいところを目指しました!
詳しくは公式サイトでご覧ください
ポケモン公式SNSに掲載されている、オリジナルショートアニメーション3作品を甲斐。が演出しました。可愛く繰り返しみたくなるアニメーションに仕上がっています。
ポケモンたちの個性や特性を演出に組み込みました。少年時代、毎日遊んでいたポケモンに携われて嬉しく思います。
可愛くて微笑ましい姿や、ちょっとびっくりな展開まで….。 ポケモン達の魅力を十分に伝えられる、 そんなアニメーションに出来たと思います。 原口監督含め、アニメーション協力してもらった石井さんの細やかで絶妙な動かしセンスにも改めて注目です。
NHK Eテレで放送されるアニメ「しゅわわん!」のオープニング&エンディングをKOO-KI白川 東一が手掛けました。放送は3月22日~Eテレで3日連続放送。各話5分間のシリーズものです。
NHK「しゅわわん!」の原作は齋藤 陽道さんによる育児まんが日記『せかいはことば』です。つまり本編はアニメですが、リアルである事を感じさせるため、オープニングは齋藤さんが撮影した写真を、エンディングは実際の日記を元に構成しました。優しく語りかける本編と共に、ほっとしてはっとする手話のある世界を感じていただければ幸いです。
ルパン三世×マクドナルドのコラボCMをKOO-KI白川 東一が演出しました。CMはオリジナル書き下ろしストーリーで、ドライブスルー利用時に起こりがちなシチュエーションを描いています。
制作トムスさんの全面協力を経て、出来上がる絵を見ながら「わっはぁ!本物だぁ!すっげぇぜ~!」とルパンばりのテンションで楽しんで演出させていただきました。BGMはルパン三世のテーマ’80を使用。軽快な音楽と共に、五ェ門が颯爽とスマホを操作する様を楽しんで見ていただけたらと思います。
おなじみの3人のいつものわちゃわちゃぶりをCM尺の中でもしっかりと表現したいと白川がこだわって作りました。マクドナルドのサービスをお伝えする新しい顔をつくることができて嬉しいですね。
国民的No.1野球ゲーム「パワプロシリーズ」最新作のオープニングムービーを、今回もコナミデジタルエンタテインメント× KOO-KIで制作させていただきました!
誰しもが限られた時間の中で必死に生きている。パワプロ君、仲間、ライバル、応援してくれる人々、そんな人々をアオハルエピソードを満載にマネージャー目線で描きました。託された想いを、また次に託す。夢の跡をいつか超えてはじまる僕らの未来。目指せ!甲子園。細かい伏線回収にも拘ったストーリーを是非見てください。
前3作のようなパワフェスモードの内容に寄せたお祭りな感じとは、がらりと方向性を変えて、熱い青春ムービーに仕上がりました!何度も聞きたくなる聞けちゃう。そしてジワリと泣けちゃう!?曲や歌と相まってこれまで以上に噛み応え抜群です。ぜひリピートして一緒に歌ってください!
『難聴の子を持つ家族会そらいろ』が募ったクラウドファンディング成立を受け、白川 東一が難聴がわかるアニメを制作しました。
難聴ってなんなん?と、知らない人を代表する気持ちで作りました。難しい事はたくさんあるけれど、ついついみんなで口ずさんでいる。そこから深まる事も沢山あるんじゃないかなと強く思っています。
制作過程を見ていた息子2人にもしっかり定着して、歌って+身振り手振りしています。
赤塚不二夫という「枠に囚われない稀代の漫画家」である事から「枠に囚われない映像」を企画制作。壁面投影映像である事から画面フレームが無い事を利用し、途中から枠を飛び出す仕掛け映像。
本作は、M6.5を記録した熊本地震の南阿蘇村復興イベントのために制作。地震で被害を受けた地域を思う沢山の人々に向け、南阿蘇の人々・情景を織り交ぜた。
「ここが終わりではない、最終回を迎えた後も物語は続く」というメッセージを込めた作品。
“ピップマグネループMAX”と『刃牙』がコラボ!作者監修によるスペシャル動画「バキバキ最凶肩凝編」をKOO-KI白川東一が演出しました。
刃牙に登場するキャラクター達が肩こりなわけないやん!いえいえ。ここに登場するキャラクター達は、パソコン、接客、ストレス、家事育児と日々様々なシーンで肩こりに悩む一般人。そんな最凶の肩こりに終止符を打つべく商品のwebCM。キャラクター達のビフォーアフター表現にこだわり製作しました。効能シーンの人物もマッチョですよ。
ストーリーやカードイラストの世界観を汲み取りながら、各虚神の空気感を出来るだけ出せる様注力しました。プレイしながらBSSの世界へどっぷり浸れる一助になればと思います。