
旅するシリーズ その3(飴編)
ひさびさのみやげもの列伝は、旅するシリーズ第3弾!このシリーズ、いつまででも続けられそうだな。
今回、九州新幹線の全線開通記念モノとして、鹿児島シバリになっています。
まずはハイソフトさつまいも味。
ひと粒を口の中に入れて噛むと、まずは普通のハイソフトの味しかしません。
おや?と思いながら噛み続けると、突如として口内に広がるさつまいもの味!
さつまいもの味、というよりは、お菓子のスイートポテトの味が、口全体に広がります。
パッケージをよくよく見てみると、従来の旅シリーズにあったような、「特産物そのものが使用され、練りこまれている」
というものではなく、あくまでも「さつまいも香料使用」とのことらしい。
さつまいもは入っていない、と。
それにしては、さつまいもの味がする。
人間の味覚って、かくもだまされやすいものなのですね。
次は、九州新幹線全線開業記念特別パッケージ入りの、ボンタンアメ・兵六餅・さくら餅アメの三点セットです。
九州人なら、ボンタンアメはたぶんほとんどの人が知ってますよね?
おそらく兵六餅も、食べたことはなくてもなんとなく存在は知ってるはず。
さくら餅アメはしりませんでした。
鹿児島では普通に売ってるのだろうか?
中身はどれも、ボンタンアメのように、まわりをオブラートに包まれたソフトな飴でした。
噛むと、歯にくっつくのがちょっと煩わしい。
そういえば子供のころは、ボンタンアメのオブラートが嫌いで、
なんとかはがして食べようとして、うまくはがれずベッタベタになりながら食べた記憶が。
今回の旅シリーズは、福岡みやげというよりは、鹿児島な雰囲気満々なので、
鹿児島以外の人へのおみやげにも良いかも?です。
[poll id="58"]




