
旅するシリーズ その2
ご好評にお応えして、旅するシリーズの第二弾です!
今回のエントリーは、キットカット、じゃがりこ、おとなのふりかけ、です!
まずはキットカット。
紅芋味。
紅芋といえば、九州というより沖縄?なイメージなのもあってか、
このキットカットは「沖縄・九州限定」です。
さつまいもパウダー1.4%使用とのこと。
開けた瞬間、その色合いにちょっとびっくりする。
あんまりチョコレートが、こういう微妙なピンク色してることないですもんね。
味の方は、チョコレートなのに、なんだかもっさりしてる。芋っぽいもっさり感。
芋好きにはたまらないと思います。もさもさ嫌いの江口はダメだと思います。
さて、続いては同じくキットカットの柚子こしょう味。
これはおそらくみなさん想像ができる味なのではないでしょうか。
はい、その期待を裏切りません。そのまんま想像したとおりの味です。
ただ、特に辛いってわけではないので、激辛好きな木綿にはちょっと物足りないかもしれません。
お次はじゃがりこ。
満を持してのじゃがりこ、明太子味。
じゃがりこ大好き!大大大好き!な不肖なべこにとっては、もう何味だろうが大好きなんですが、
明太子味もめっちゃおいしー!!!
日本全国、数あるご当地じゃがりこの中でも、おそらく群を抜いておいしいはず。
明太子味じゃがりこは九州の誇りです!!!
明太子好きなあなたはいイケメンたい!らしいので、私もイケメンたい!女だけど。
ところで、イケメンって、「イケてるメンズ」の略?それとも「イケてる面」の略、どっちなのでしょーか?
もしやダブルミーニングか!?
本エントリーのラストを飾るのは、「おとなのふりかけ」。
全部で4種類入り、「あご」「みやざき地頭鶏」「とんこつラーメン」「阿蘇高菜と明太子」です。
「あご」とは、トビウオのことで、福岡など九州北部では「あご」と呼ばれているものです。
みやざき地頭鶏、なんというか本当に炭火焼っぽい味がした!鶏の味がしたかどうかはびみょー?
あご、なんというか炭火焼っぽい香ばしい香りはするけど、味はふつうのふりかけ。でも食べ物に香りは重要ですよね。
阿蘇高菜と明太子、ちょっと辛いところは明太子由来なのか?高菜由来なのか?
といいつつ、あんまり高菜っぽいパーツは見えないし、味もあんまりしない。明太子ふりかけ若干高菜風味?な趣。
旅するシリーズ、結構レベルが高いですので、おみやげには本当にオススメ!
[poll id="50"]




